SPI練習問題(数学徹底解説)-非言語対策

SPI対策サイト!SPI非言語問題は、短時間で『早くかつ正確に』解くことが非常に重要です。当サイトでは、最新のSPI3問題をありきたりの公式で解くだけではなく、早く解く方法なども記載しています。また、書籍などよりも詳しく解説しているので書籍の内容に不満を持っている方も是非、活用して下さい。

月別: 2014年12月

SPI 推論と論証-問6

SPI練習問題-問6(推論・論証)

推論と論証に関する問題。次の設問1と設問2を解答せよ。 [設問1]「老人は朝早く起きる」と言う命題が正しいとき、次のうち確実にいえるものはどれか?  ア:朝早く起きない人は老人ではない  イ:朝早く起きる人は老人である  ウ:老人でない人は朝早く起きない [解答群] A ア B イ C ウ D アとイ E イとウ F アとウ G アとイとウすべて H 該当なし [設問2]次のような2つの命題がある。この命題から確実にいけるものをア~ウの中から選べ。  ①肌が白ければ、赤毛である  ②髪が赤毛なら美人である  ア:肌が白ければ、美人である  イ:美人ならば、髪が赤毛である  ウ:美人ならば、肌が白い [解答群] A ア B イ C ウ D アとイ E イとウ F アとウ G アとイとウすべて H 該当なし
SPI 推論と論証-問5

SPI練習問題-問5(推論・論証)

推論と論証に関する問題。次の設問1と設問2を解答せよ。 [設問1]「アメリカ人は、リズム感がある」が真である時、常に正しいと言えるものはどれか?  ア:アメリカ人でない人は、音痴だ  イ:リズム感がある人は、日本人ではない  ウ:リズム音痴な人は、外人ではない  エ:リズム感がある人は、アメリカ人だ  オ:リズム感がない人は、アメリカ人ではない [解答群] A ア B イ C ウ D エ E オ F いずれも正しくない [設問2]次のような2つの命題がある。この命題から確実にいけるものをA~Eの中から選べ。  ①書道が得意な人は姿勢がよい  ②集中力のない人は姿勢が悪い  A:集中力のある人は書道が得意である  B:書道が苦手な人は姿勢が悪い  C:姿勢の良い人は書道が得意である  D:書道が得意な人は集中力がある  E:集中力のある人は姿勢がよい [解答群] A A B B C C D D E E
SPI 推論と論証-問4

SPI練習問題-問4(推論・論証)

新規プロジェクトについて、次のようなことがわかっている。  X:プロジェクトPに参加する人は、必ずプロジェクトQに参加する  Y:プロジェクトPに参加する人は、必ずプロジェクトSに参加する  Z:プロジェクトRに参加する人は、必ずプロジェクトPに参加する [設問1]推論ア、イ、ウのうち正しいものはどれか?AからFの中で1つ選びなさい。  ア:プロジェクトRに参加する人は、プロジェクトSにも参加する  イ:プロジェクトSに参加する人は、プロジェクトQにも参加する  ウ:プロジェクトQに参加する人は、プロジェクトRにも参加する [解答群] A アだけ B イだけ C ウだけ D アとイ E アとウ F イとウ [設問2]推論カ、キ、クのうち正しいものはどれか?AからHの中で1つ選びなさい。  カ:プロジェクトQに参加しない人は、プロジェクトSにも参加しない  キ:プロジェクトSに参加しない人は、プロジェクトRにも参加しない  ク:プロジェクトQに参加しない人は、プロジェクトRにも参加しない [解答群] A カだけ B キだけ C クだけ D カとキ E カとク F キとク G カとキとク H 正しい推論はない
SPI 推論と論証-問3

SPI練習問題-問3(推論・論証)

P、Q、Rの命題が成り立つとき、確実に成り立つものは推論ア、イ、ウのうちどれか? AからFの中で1つ選びなさい。  P:明るい人は前向きである  Q:行動的な人は明るい  R:明るい人は計画的である  ア 行動的な人は計画的である  イ 明るくない人は計画的でない  ウ 計画的でない人は行動的でない
SPI 推論と論証-問2

SPI練習問題-問2(推論・論証)

営業部のチーム編成について、次のような発言があった。  甲:W社を担当するものは、X社を担当する  乙:W社を担当するものは、Y社を担当する  柄:X社を担当するものは、Y社を担当する [設問1]推論ア、イ、ウのうち正しいものはどれか?AからFの中で1つ選びなさい。  ア 甲と乙が正しいなら、柄は必ず正しい  イ 甲と柄が正しいなら、乙は必ず正しい  ウ 乙と柄が正しいなら、甲は必ず正しい [解答群] A アだけ B イだけ C ウだけ D アとイ E アとウ F イとウ [設問2]甲、乙、柄の発言が正しいことが分かった。推論A~Gのうち正しいものはどれか?1つ選びなさい。 [解答群] A X社を担当する者は、W社を担当する B X社を担当する者は、W社を担当しない C X社を担当しない者は、Y社を担当しない D X社を担当しない者は、W社を担当しない E Y社を担当する者は、W社を担当する F Y社を担当する者は、X社を担当する G 正しい推論はない
SPI 分割払い-問3

SPI練習問題-問3(分割払い)

ひかるさんは旅行をするために、契約と同時に総額の2/13を支払った。旅行直前にいくらかを支払い、旅行後に残り全部を支払うことにした。 [設問1]旅行直前に最初の支払額の2/3を支払うと、旅行後に支払う金額は、総額のどれだけに当たるか?ただし、利息はかからないものとする。 [解答群] A 7/13 B 17/39 C 9/13 D 19/39 E 10/13 F 29/39 G 11/13 H 31/39 [設問2]旅行直前に総額の半分を支払い、旅行後に残り全部を支払うとすると、旅行後に支払う金額は、契約時の支払い額のどれだけに当たるか? [解答群] A 11/4 B 15/4 C 17/4 D 9/4 E 1/6 F 7/26 G 11/26 H 15/26
SPI 分割払い-問2

SPI練習問題-問2(分割払い)

分割払いに関する問題。 [設問1]友人の塚地くんがハワイに家を買うことになった。契約時に代金総額の2/17を支払い、2回目に契約時の支払額の1/2に当たる額を支払った。3回目には代金総額の1/3にあたる額を支払うことにするという。3回目までに支払う金額の合計は代金の総額のどれだけの割合か? [解答群] A 2/15 B 2/17 C 9/17 D 10/17 E 13/51 F 20/51 G 26/51 H 31/56
SPI代金の清算-問5

SPI練習問題-問5(代金精算)

L、M、Nの3人が同額ずつお金を出し合って友人にプレゼントをすることにした。3人には、もともと次のような貸し借りがあった。LはMに1,500円を貸していた。NはMに2,000円を貸していた。プレゼントはMが買いに行くことになっていたが、病気で行けなかったため、NがMから10,000円を預かって買いに行った。[設問1]Nが9,000円でプレゼントを買ってお釣りは自分でもらった場合、後で全員の貸し借りがなくなるように精算するためには、Nはいくら払えばよいか?[設問2]Nがいくらかを上乗せして1万円以上のプレゼントを買ったところ、精算時にはLがMに2,000円、Nに1,000円を支払うことになった。この場合、プレゼントの値段はいくらだったか?
SPI代金の清算-問4

SPI練習問題-問4(代金精算)

代金精算の問題。次の問いを解答せよ。[設問1]P、Q、Rの3人には次のような貸し借りがあった。QはPに4,500円の借金があり、RはPに2,000円、Qに4,000円の借金がある。P、Q、Rの3人で友人の送別会を行った。6,000円のせんべつ品をPとQが3,000円ずつ出し合って買った。また、15,000円の食事代はRが支払った。3人がせんべつ品と食事代を同額ずつ負担し、これまでの貸し借りもなくなるように精算するため、Qが1人で支払うことになったが、どのように支払えばよいか?
SPI代金の清算-問3

SPI練習問題-問3(代金精算)

SとTの2人が、半分ずつお金を出し合って、レストランで友人の送別会を開くことになった。店から出るときに、SはTから10,000円を預かって支払いに向かったが、支払いは13,000円だったので、Sが3,000円を上乗せして支払いをすませた。この後で、TはSniもともと6,000円の借金があったことが分かった。[設問1]精算のとき、SがTに「あなたから10,000円を預かっていたが、もともと6,000円貸していたので、4,000円をもらったことになる。支払では私が3,000円を出したので、差額の1,000円を折半して500円をあなたに払えば精算できるね」と言った。このように精算すると、Sはいくら得をするか?または損をするか?[設問2]本当はどのように精算すれば、貸し借りがなくなるか?