SPI練習問題-問1(資料の読み取り)
次の資料を用いて、各問いに答えなさい。
[入館料一覧(入館料=a円)]
1人当たりの料金(円) | |
---|---|
回数券(10枚つづり) | 0.7a |
夫婦50割引 | 0.7a |
学生割引 | 0.8a |
団体割引 | 0.75a |
●小学生以下は子供料金(0.5a円)。
●学生割引は中学、高校生が対象。
●回数券は、複数人での使用も可。ただし、残余券払い戻しは不可。
●夫婦50割り引きは、同伴の男女どちらかが50歳以上なら2名に適用。夫婦であることの証明は不要。
●団体割引は5人以上で利用の場合、全員に適用。
●各割引は他の割引と併用不可。
[設問1]資料の内容と一致するものは、ア、イ、ウのどれか?
ア 高校生5人が一緒に入館する場合、5人分の料金が25%引きになる。
イ 小学生1名と中学生1名、大学生1名が一緒に入館する場合、総額は2.3a円になる。
ウ 48歳の父と51歳の母と小学生1人、中学生1人、大学生1人の家族が一緒に入館する場合、団体割引での入館が最も割安になる。
A アだけ
B イだけ
C ウだけ
D アとイ
E アとウ
F イとウ
[設問2]資料の内容と一致するものは、ア、イ、ウのうちどれか?
ア 中学生10人で入館する場合、料金は30%引きになる。
イ 50歳未満の大人9人で入館する場合、総額6.3a円になる。
ウ 50歳未満の大人8人以上は、回数券を購入した方が割安である。
A アだけ
B イだけ
C ウだけ
D アとイ
E アとウ
F イとウ
解答と解説
『資料の読み取り』の問題の解き方や、使う公式に関しては『SPI 資料の読み取り ~練習問題と解き方を徹底解説!~』のページで詳しく解説しています。解き方が分からない方は、まず、そちらのページを一読してください。
設問1の解答と解説:
まず、最初に割引率の大きいのはどれか把握しておきましょう。下記は割引率順です。
1位 子供料金 0.5a (50%割引)
2位 回数券、夫婦50割引 0.7a (30%割引)
3位 団体割引 0.75a (25%割引)
4位 学生割引 0.8a (20%割引)
0.8aがなぜ、20%割引になるかわかりますよね? aが1000円だった場合、0.8x1000円=800円。20%割引です。他の0.75aや、0.7aの計算も同じです。
それでは、アから順番に見ていきます。
アの場合:
高校生なので、学生割引が使えます。しかし、人数が5人なので団体割引も使用できます。学生割引は20%割引きですが、団体割引は25%割引。よって、5人の料金が25%引きになるというのは、資料に書かれている情報と一致しているので正しい。
イの場合:
小学生1名は、子供料金が適用されるので、0.5a。
中学生1名は、学生割引が適用されるので、0.8a。
大学生1名は、割り引きが適用されないので、a。
よって、全員で一緒に入館する場合は次の金額がかかります。
0.5a + 0.8a + a = 2.3a
よって、総額2.3aは資料に書かれている情報と正しいと言えます。この時点でアとイが正しいことになるので解答はDと分かりますが、引き続き見ていきます。試験では、この時点で解答をし、続きは見る必要はありません。
ウの場合:
5人での入館なので、団体割引が使えます。団体割引を使った場合と使わなかった場合の入館料を見てみます。
団体料金を使った場合は、
0.75a x 5 人 = 3.75a
団体料金を使わなかった場合は、
父 0.7a
母 0.7a
小学生 0.5a
中学生 0.8a
大学生 a
合計 0.7a + 0.7a + 0.5a + 0.8a + a = 3.7a
よって、団体割引を使わなかった方が割安になるため、間違えている。
解答:D
設問2の解答と解説:
設問1でも使用した割引率順です。
1位 子供料金 0.5a (50%割引)
2位 団体券、夫婦50割引 0.7a (30%割引)
3位 団体割引 0.75a (25%割引)
4位 学生割引 0.8a (20%割引)
それでは、アから順番に見ていきます。
アの場合:
中学生10人で利用する場合は、学生割引、団体割引、回数券の3種類が利用できます。10枚つづりの回数券を購入し皆で分割して使うことで30%割引相当になります。よって、資料に書かれている情報と一致するので正しい。
イの場合:
50歳未満の大人9人なので団体割引しか適用できません。よって、入館料の総額は
0.75a x 9人 = 6.75a
となります。よって、資料に記載されている数値と異なるので誤りになります。ここで、感の鋭い人は9人だけど割引率の一番高い10枚つづりの回数券を買った方が安いかも?と気が付きます。では、10枚つづりの回数券を買う場合は、10枚買わないとだめなので
0.7a x 10人 = 7a
ということで、これも設問の総額6.3aにはならないので誤り。
ウの場合:
50歳未満の大人8人なので団体割引しか適用できません。よって、入館料の総額は
0.75a x 8人 = 6a
回数券を使用する場合は、イで計算した通り、7aかかるので、団体割引の方が割安になる。よって、誤り。解答としては、Aとなります。
解答:A
質問ですが、
小学生以下と言うのは小学生を含めていますか?含めていないか?
もし小学生以下の意味は学齢前の子供なら、設問1の答えには問題があります。
宜しくお願いします
chen cheng様
コメントありがとうございます。
”未満”だと含みませんが、”以下”なので小学生は含みます。よって、小学生は子供料金0.5a円が適用できます。
問題文中の気になったこと。
『●夫婦50割り引きは、同伴の男女どちらかが50歳以上なら2名に適用。夫婦であることの証明は不要。』
~50割引とは例えば、1千円の物を買って貰えたら、4千円差し上げるという意味ですが・・・
「50割」という部分だけをとらえるとご指摘の通りですが、ここでは「夫婦50」の方にかかってきます。それは、後ろの説明文「同伴の男女どちらかが50歳以上なら」という部分で判断つくかと思います。『夫婦50歳割り引』の方が分かりやすいかもしれませんが、実際の出題もこの形で出題されているため、このままの状態にさせて頂きます。